Inspiron 530のMonsterTV HDで地デジを観る

先日にひきつづき、DELL Inspiron 530 に付属の-地デジチューナMonsterTV HDをセットアップしました。

これまで、PCでTV放送を観るには-ワンセグやアナログ放送でしたが、今年、PC向け地デジチューナが解禁(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/08/news080.html)、PCで地デジが視聴できるようになったばかり。

MonsterTV HDとの接続は、PC側とUSB、アンテナ側とRFコネクタの2箇所。あとは、付属しているB-CASカードを挿入すれば完了です。

080525-204423_.jpg


しかし、初めは部屋のアンテナコネクタに接続して番組スキャンを行うものの、1つも番組をスキャンできない(汗)。信号レベルも0dB〜5dB程度しか出ていない。ううむ、VARDIAと同じアンテナコネクタを接続したときは、何の障害もなく視聴できたのに。。。

で、マニュアルを読むと「UHF(CH.13 〜 CH.62ch)及び、CATV(CH.13 〜 CH.62ch)を受信できるTVアンテナが必要で、パススルーとトランスモジュレーションはだめよ」とある。ここは集合住宅なのでどのようなアンテナ信号であるかは確認しないと分からないが、どうやらこれにひっかかっているようだ。

とはいえ他にアンテナの手持ちはない、、、ということで、試しに針金アンテナを作成(爆)、自作アンテナを両手に窓際でいろいろなポージングをとってみると・・・ケタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!映ったよ先生!(当然だけど・・・笑)、さすがに全ての番組は映せなかったものの、幾つか視聴できました。何故かテレビ東京はほぼ完全に映っています。針金アンテナにも対応していたのか!?(笑)

集合住宅とかでケーブル放送などに加入している場合は、前述の条件に該当するか確認したほうがいいかも。でも、アンテナを購入すれば映せるでしょう。

リモコンと視聴用のアプリが付属しています。アプリには受信した番組一覧を表示する[番組表]画面がついていて、EPGボタンから呼び出せます。データ放送に対応していない点がちょっと残念。番組切り替えでもたつきはあるものの、一般の地デジチューナーでももたつきはあるから、そんなものなのかな?

(アナログ放送であれば、リモコンで番組をばしばし切り替えていたものだが、デジタルでは永遠にできないのだろうか?それともCPUパワーが向上して、将来はできるようになるのだろうか!?)

映像はなかなか良いです。ワンセグではサッカーでだれが蹴っているのかすら分かりませんでしたが、さすが地デジ、映像は細やかで、全画面表示にすれば液晶TVそのものです。再生時のCPUパワーは、自Inspiron 530で30%前後でした(全画面時も同様)。

番組の録画はEPG番組表からの予約録画と、ボタンによる即時録画があります。付属のアプリからPCをスリープや休止状態にできるので、スリープや休止状態のときに予約時間が来ても、自動的に録画が始まります。

HDDに保存された録画ファイルはコンテンツ保護されているので、指定したフォルダ以外に移動させると再生できなくなります(一般の地デジチューナと同じ感覚です)。(ファイル移動後に再生フォルダを再設定すれば再生できます。)ただ、CPRM DVDへのコピーに対応してはいないので、PCを買い換えたら録画ファイルを手離す事になります。モニタへの出力も保護されていて、HDCP対応のモニタでなければ出力できません。E228WFPはVGAとDVI-Dの2系統なので、試しにVGA側に接続してアプリを立ち上げてみました。すると・・・「映像出力先はコンテンツ保護されていません」と表示され、先へ進めませんでした。

うう〜む、個人的評価としては物足りなさを感じます。アプリがいまいちのような気もします。「地デジレコーダーでは番組予約とかの操作が面倒、インターネットとの連動がいまいちだけど、PCだと便利で賢い!」みたいな、PCでできるアドバンテージに期待したいところです。でも、プログラミングしながら画面の隅に地デジの子画面を置いておくと、21世紀宇宙の旅といった未来感があります。



添付ファイル: file080525-204423_.jpg 138件 [詳細]
Last-modified: 2011-04-03 (日) 03:57:09 (2505d)